6月 <かんじる>

月目標:

 ・保育者と一緒に聖歌を歌う。 

 ・空、お日さま、雲、雨などの自然を感じ、目を向ける。

 ・いろいろなものに興味をもち、自分お好きなものを見つけて遊ぶ。

 

 ♫ かみさまがつくられたこの地球、太陽も月も私たちも・・・。と花組から緑組で歌っている聖歌です。まさしく神様の不思議な手によって作られた大自然であり、動物であり、魚であり、鳥であり・・なのですね。献金礼拝でお話ししています天地創造。土で作られた神様の似合う型に人形。その鼻に「いのちの息」を吹き込まれて、動き出したアダムさんなのです。私たちは、様々な場面で、神様の技に触れています。しかし、決して私たちが真似のできない業として、聖話を聞く子ども達は、神様はなんでもお出来になる「魔法使い」ともいいます。そんな神様に守られる私たちの周りには、本当に数え切れないほどの神様が作られたものがあります。それに人間が手を加え、砂に、泥に、そこに天の恵みの雨がもたらす水が、子供たちの遊びを広く、深く、楽しくし、各々の感性を磨いていけるようになるのです。自由に遊ぶ砂場を一つとってみても、子供たちは年齢に応じて、道具の使い方を学び、人との関わりを培かい、考えて、工夫して思考力を伸ばし、友達や先生とのコミュニケーションを図りつつ、感性や表現力にもつなげる。その中で、譲り譲られの程よい人間関係が生まれる。時には譲らず、譲れずを繰り返しながら、自分で判断のできる体験をしていく。また太陽や風を受けて感性を磨きながら体を動かすと、更には体力向上にも繋がる。そして、お片付けをすることで分別作業も出来るようになる。子ども達の大切な「遊び」を捉えると、こんなに色々な益がもたらされるのです。異年齢での交わりがいかに大切かも、ここで多いな学びを得られます。だから早く幼稚園に来て下さ〜〜い。更に、ここで大切なことは、合同保育や設定保育を通して、ルールを学ぶということ、毎日の集団生活で自分がやらねばならないことを学ぶということです。集中すること、傾聴すること、自分自身で出来ることはやってみる、やれなくても良いし、出来そうな時、やってみたい時には助けを求める、そんなこんなの大切なことがいっぱいの幼児期なのです。私たちのこの園で何を学ばせてあげ、何を学んで欲しいのか、常に模索しつつ子ども達と寄り添い、保護者の方々とお話しさせて頂きたいと思っています。子ども達が何よりも「幼稚園 楽しい、今日も行きたい」と感じてもらえますように。大きいお兄さんお姉さんからも真似という業を得て大いに楽しんで欲しいですね。